現在参議院議員選挙の真っ最中です。レッツ選挙!
さて、皆さんの中には、駅などで配られている候補者のビラを手にした方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ビラが手元にある方は良く見てください、ビラのどこかに必ず小さいシールが貼ってあるはずです。 選挙管理委員会とか証紙とか書いてありますよね。
選挙期間中は、この選挙管理委員会の「証紙」を貼ったビラしか配ることが出来ません。
というのも、公職選挙法で選挙期間中に配ることができるビラの上限枚数が決められているからです。
その上限を守らせるために選挙管理員会は、各候補者に規定枚数分だけの証紙を渡し、証紙を貼っているビラしか配っちゃダメという形にしているという訳です。
さてさて、参議院議員選挙で配ることのできるビラの上限ですが、選挙区により異なります※が、神奈川の場合は30万枚です。
つまり証紙を30万枚貼らないといけないのです。
これがもう大変な作業でして、ボランティアさんが連日数人がかりで作業してやっと貼り終えることができるかどうかという代物です。
しかも証紙は選挙の立候補届け出後に配られますので、前から時間をかけてゆっくり準備しておくなんてこともできません。
大きな組織は、証紙貼り部隊を編成し数十人単位で証紙を貼りまくりますが、そうでない候補者は本当に苦労しています。
少ないボランティアを証紙貼りにばかり駆り出すわけにはいきませんから、業者に証紙貼りを代行依頼する人すら居るくらいです。
配布できるビラの枚数の制限は、「お金持ちが有利にならないように」という目的から規定されたのでしょうが、むしろビラの印刷が簡単にできるようになった今では、証紙貼りの方が大変なため、お金持ちや組織を持っている人に有利に働いてしまっています。
ビラをまく枚数の上限撤廃して、証紙貼り制度を止めた方が選挙のハードル下がると思います。
ああ、無常。
川崎市議会議員
小田理恵子
※ビラの枚数ですが、参議院議員選挙(選挙区)の場合は、10万枚+(衆議院議員の選挙区の数×1.5万枚)です。神奈川の場合は10万+18選挙区×1.5で37万枚ですが、さらに上限が30万枚と決まっているため30万枚です。ちなみに地方議会議員選挙ではビラは撒いてはいけないことになっています。政策を訴える数少ない手段にも関わらず、公職選挙法で制限されていて困っています。
http://gikai.me/page_1726
0 件のコメント:
コメントを投稿