2018年5月7日月曜日

5/12(土)はオープンな空間で開催する議会報告会へお越しください!

<東村山市議のブログより>

GWも半分終わりですね。

平日2日目の今日は、朝9時から総合教育会議の傍聴へ。
10
名を超える傍聴者があり、議員は渡辺英子さんと村山淳子さんと私。
冒頭、3月議会で選任された新たな委員・櫻井康博さんが自己紹介。特別支援教育を専門とされる学識の方が一人加わってくださったことの意味はたいへん大きいと感じます。お生まれも東村山で、八坂小~第一中学校のご出身。
櫻井委員がお書きになった連載記事を見つけました。

「知ればHappy発達障害(櫻井康博)」みやざき中央新聞


その後、市としての実施計画の説明、各委員から議題の提案あたりで、私たち議員3名は退席させていただき、急ぎ中央公民館へ。
5
12()14時から議会報告会を初めて1階展示室で開催するので、会場の下見のお願いをしていたためでした。

公民館こいのぼり


公民館会場写真

数年前までは絵画展や写真展などの展示にしか使えなかったフロアで、展示が無い日は洞窟のように真っ暗な空間が口を開けていました。しかし様々な方の努力もあり、教育委員会は多用途に使えるようにルールや運用を改め、今ではロビーコンサートや、まちづくりを考える市のワークショップなども開かれるようになっています。
広報広聴委員の私たち3人で、照明、机、椅子、立て看板、音響などを一つひとつ確認しましたが、他のどの会場よりも明るくて開放的で、行き交う人からも見える場所というのもとってもイイカンジだと思いました(^_^)/
ロビーの鯉のぼりも当日はまだ泳いでいることを「コミュニティカフェ・ハナショウブ」の方に確認しました。


今回の議会報告会では、紛糾して異例の展開を辿った3月の予算委員会を中心に議会としてご報告をします。各会派の主張も昨年よりわかりやすくお伝えできるようになると思います。
ちょっと聴いてみるか、覗いてみるか、と言う方も、議会に尋ねてみたいことがある方も、ぜひお越しください。

午後はヨーカドーで買ったサンドウィッチをかじりながら、報告会で各会派の主張をわかりやすく伝えるために新たに加えることになったスライド作成と、7()の視察受入れのためのスライド作成。何とかめどが立ったので、視察関連は議会事務局にデータを渡して完了。「会派の主張」はあと2会派からデータが届けば終えられそうです。
さてさて、間もなく自作のニュースレター74号の印刷が上がってくることになっているので、GW後半はポスティングダイエットに徹したいと思います。
皆さんもどうぞよい連休を!
http://sato-masataka.net/wp/?p=4476

0 件のコメント:

コメントを投稿