2018年4月25日水曜日

傍聴席の4月定例会報告

<所沢市民のブログより>

傍聴席の4月定例会は、416日(月)午後2時から新所沢東公民館研修室5号で行われ、会員10名が参加しました。私の左ひざ痛のため、記録の作成が遅れ、ブログの報告が遅れました。申し訳ありませんでした。

  傍聴席定例会の報告は、所沢市政を見守り続ける傍聴席の活動について、私たち自身の生涯学習の進展をはかるともに、市政に関心をもつ市民の皆さまへの情報発信の一助となれば、幸いに存じます。皆さまから、ご意見をいただけると嬉しく思います。

  さて、今月は予定を立てなかったので、急きょ自由討論会を行いました。資料もなく、テーマも決めないで、自由に討論せよと言われても、……。どうなりましたでしょうか。

 1.自由討論会

 戦後民主主義は70年が経過しましたが、私たちの民主主義は、平川克美著「路地裏の民主主義」にあるとおり中学生時代のホームルーム程度の経験しかない底の浅いものだと思います。民主主義とは、政治決定をする前に、自由に議論をすることが一番大切な要点だと考えるのですが、皆さんはどう思いますか?

  まず、テーマを決めました。参加者からテーマを募ると3つのテーマが上がりました。

次に、何を優先するか、テーマごとに挙手の数を取りました。討議する順番は、「傍聴席の活動について」、「公平と中立について(門奈先生の講演から)」、「自治会の市政へのかかわり方」となりました。

 1)「傍聴席の活動について」

(以下に、参加者から出ました意見を順にまとめました。)

「傍聴席の活動を市民へ知らせるため、もう少し運動や広報活動を強化してはどうですか」

  「傍聴席の活動を明示するなど、積極的なPR活動をしていきたい」

  「現在、ブログがあるので、どんどん意見を発信されてはどうですか」

  「傍聴席の会合で知ったこと(市政など)を別の仲間に伝えられることは、意味があると思う」

  (30分以上経過したので、中断しました)

 2)「公平と中立について(門奈先生の講演から)」

  「傍聴席のメディア活動(ブログ)の公平と中立はどう思いますか」

  「傍聴席の意見をもっと明確にしては、どうだろうか」

  「もう少し意見を明確にしても、いいのではないか」

  3)「自治会の市政へのかかわり方」

 「自治会の会合に参加したが、市政の話がなかった」

 「自治会活動にたいして、今後継続して取り組みたい」

 2.前回報告の「新電力事業」についての3月市議会審議の補足説明(会員から)

 (議事録の作成前なので、録画記録を見て、報告書を作成しました)

3月市議会の予算特別委員会での修正案(出資金削除)採決と本会議での修正案否決と原案採決について、市議からの反対意見や賛成意見など、また採決結果の詳細な報告がありました。

 報告者は、「「マチごとエコタウン」構想の新電力事業というのであれば、市外から電力を購入することは矛盾しているのではないか」、と意見がありました。

 参加者から、「新電力事業の問題点は二つ、外部電力購入の問題と、経営リスクの問題」、と意見がありました。

 3.来月の予定

①5月定例会 出前講座「下水道使用料のあり方」 講師:下水道局経営課

 日時、場所:521日(月)午後2時~4時 新所沢東公民館 

③6月定例会 618日(月)「会員フォーラム」 会員講師を募集中

出前講座「新電力事業」 共同運営「自然エネルギー普及研究会」・「地球環境に学ぶ」・「傍聴席」

 日時、場所:64日(月)午後2時~4時 生涯学習センター予定

 傍聴席の定例会は、市政に関心がある市民の皆さまのご参加は自由です。いつでもご出席ください。

                                 422日 記:いしどう
 
https://blogs.yahoo.co.jp/tokocitizen_c14/43557515.html

0 件のコメント:

コメントを投稿