2014年6月18日水曜日

所沢市の自治会加入促進条例

<所沢市民のブログより>

 市長提案で長い名前の条例(案)が出てきた。
  
 「所沢市地域がつながる元気な自治会等応援条例」と云う。
 これは早い話が自治会加入促進条例。
制定について、昨日の議案質疑でかなりのやり取りがあり、今日の市民環境常任委員会で審査されると云うので聴きに行った。

 昨日は、いわば議案に疑問を持つ一般議員の質疑、今日は専門委員会の審査。議論の深まりと良く分かる市の説明を期待しつつ傍聴した。結論からいえば委員会は賛成多数で議決したが、市の説明がなるほどとは感じられなかった。

 議案の概要は、自治会等の活性化を推進するために、地域住民の自治会等への加入と参加に関し、
  基本理念と、
  地域住民、自治会等及び事業者の役割、
  さらに市の責務を明らかにし、
  自治会等への加入及び参加を促進するための必要事項を定める、と云うもの。

 加入及び参加を呼び掛ける条例の理念の説明に問題はない。はじめは理念条例なのかと思ったがそうではない。住宅関連事業者に加入及び参加を促進する市の目的に協力を求めていて、ここがあいまいだ。条例の運用によってはアパートなどの賃貸事業者が入居希望者に自治会への加入を入居条件としかねない。

 地域コミュニティの視点から自治会の必要性は無論だが、入るか入らないかはあくまでも任意で、決して強制されるものではないだろう。
 加入促進を云うのであれば、市は何故自治会に入らないのかを調査し、条例をつくるよりも自治会を魅力のあるものにするよう手を差し伸べるのが筋ではないか。

 友人の自治会役員の話では、自治会の足元で役員さんたちの負担が段々大きくなってきている、役員の引き受け手を探すのが大変だとも。条例で改善するだろうか。

 地域ネットワークと云う点では、第5次所沢市総合計画は当初計画のコミュニティに自治会とボランティア・NPO 等を並列的に置いた。行政の方針は変わったのか。

 行政の下請け拡充策ではないと思うが、今日の委員会議決を本会議はどう判断するのだろう。
この条例は制定後に検証が必要と感じさせた。 記:さかぐち


◇ホームページ http://gikaikaikaku.web.fc2.com/


※当会は「不偏不党」です。

※当会のメールマガジン登録(毎月1回の発行予定)及びお問い合わせはこちらへ


0 件のコメント:

コメントを投稿