町、きょう補正額を専決処分
野党「納得できない」と反発
野党「納得できない」と反発
この日の議長選は午前10時の開会から昼休憩を挟み閉会の午後4時30分まで5回行われ、与党の前西原武三氏と野党系の与那原繁氏が最多得票の5票で同数となり、地方自治法に沿ったくじ引きで当選人となった両者は互いに辞退を続けた。議長選の総回数は44回。
地方自治法179条の規定に基づき専決処分の調整を続けてきた外間町長と町幹部は議会終了後、12日の議長選が未決となった場合の閉会後に踏み切る考えを示した。
町側は今議会で一般会計予算の補正額6億8088万9000円を計上する予定だったが、防災行政無線のデジタル化3億円、新庁舎建設の設計発注支援業務1000万円、議員増に伴う議員報酬(月額・期末手当)742万2000円などを優先した補正額に修正した。
与党側は「町民には申し訳ないが、安定町政を実現するため過半数を獲得したい。(専決処分は)行政の判断」と受け止めた。
野党側は「議員数が与野党同数の場合は慣例で与党側から議長を選出するのが大前提。町長を説得できない与党議員や応じない外間町長に責任がある。自身で混乱を招き、専決処分することは疑問」と批判した。
外間町長は「議長が決まらずに残念な状況が続き、(専決処分は)断腸の思い。住民生活に影響が出ないようにしたい。議会に対して私が口出すことはない」と話した。
この日で当初予定していた14日間の会期日程は最終日を迎え、町議会事務局によると、議長が決まらない場合は平日午前10時に開会して議長選を継続する。議長決定後、すみやかに本会議へ入る。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/34294/
0 件のコメント:
コメントを投稿