【市議会運営について】の質問
4)行政の監視は重要な議会の機能の一つです。今の市の施策に対し、議員として評価すべき点とそうでない点を各3項目ほどお書きください。
脇 晴代氏
評価する項目
みどりの基本計画の取り組み
市民医療センター小児救急医療と在宅医療支援診療所事業
仮称総合福祉センター建設農業政策
評価できない項目
説明責任
狭山ヶ丘中学校エアコン問題、所沢駅西口再開発事業など後期総合計画策定の手法が基本構想に整合していないこと。
清掃事業の焼却能力削減の方向性がみえず、建設費、維持管理費が削減できないこと。ごみゼロを目指すことがマチごとエコタウン構想にかなうはず。
文化財とその関連資料の保全活用の優先度が予算配分上で、全く低いこと。
島田 一隆氏
・3点ずつ取り上げることは難しいですが、多様化するニーズのもと、もっと庁内横断的な取り組みが今後必要だと感じています。例えば、子どもの貧困については、福祉部門だけではなく親への就労支援、子どもへの教育支援など総合的な支援が必要です。そうした意味では、諸課題について柔軟に対応できることが評価につながると感じています。以上です。
荒川 広氏
評価すべき施策
①公立保育園の国基準を上回る環境整備
②一部委託はあるものの直営によるごみ収集
③国保税窓口一部負担の減免制度の実績数
評価できない施策
①市民の声を謙虚に受け止めない市長の姿勢
②小中学校普通学級へのエアコン不設置方針
③「自助・共助・公助」を悪用した公的責任の後退
荻野 泰男氏
・「評価する」という表現は何となく上から目線に感じるので使いたくありませんが、まず旧所沢浄化センター跡地への株式会社KADOKAWAの進出には期待しています。また、平成25年度から始まった市職員の先進都市への視察等の事業は意識改革や資質向上に資するものとして成果を期待しています。最近の議案関係の中では、児童クラブと生活クラブの利用料を統一したことに敬意を表します。
・反対に残念に思うのは、近年全般的に行政改革に関する取り組みが弱くなっていると感じられることが挙げられます。また、全体的なことですが、政策の一貫性や施策の優先順位にチグハグ感を感じることがあります。「ゆるキャラグランプリ」への取り組みは好みの問題かもしれませんが、食傷気味です。
石本 亮三氏
・「評価しない点」:正直個々の職員の中には大変優秀な職員もいますが、そうした職員を生かし切れていないと思う。理由として
①財政難のため職員が他市の視察などができず、所沢市しか知らない言わば「井の中の蛙」の状態になっている。またインターネットの普及によりネットで検索した事だけを理解し、それ以外の部分に対して調査が不足している事例も見受けられるケースがある。
②人員削減のため外部への委託や指定管理者制度の導入により現場感覚が年々希薄になってきている事も危惧される。
③しばしば行政の問題点として指摘される縦割り行政で部署間の連携がうまくいっていないケースが見受けられる。
村上 浩氏
評価すべき点
産業振興について大きく前進している点
所沢駅周辺の街づくりについて堅実な計画のもとで具体的に進んでいる点
マチごとエコタウン所沢構想の理念
そうでない(気になる)点
進まない公立保育園の民間委託化計画
「資源」に対する施策の考え方
教育委員会の施設整備計画にエアコン整備がなくなった点
末吉 美帆子
国施策の影響や長中期での市財政運営の視点からの「鳥の目」、施策の細部、些細な課題を解決する中で見えてくる「虫の目」の両方を持ちながら、できるだけすべての課題を批判精神を忘れずみていきたいと考えます。
松崎 智也氏
評価すべき点
・企業誘致(KADOKAWA誘致)
・空き家管理(先進的な条例)
・水道事業(無収水率の低さ)
改善点
・公務員制度(年功序列の人事評価の改革が必要)
・女性の声の反映(女性の部長2人、教育委員は1人)
・一度政策決定すると、変更しない点(騒音対策など)
福原 浩昭氏
評価すべき点:
・業務の標準化とそれによる全庁的な基幹システムのオープン化でIT調達コストの大幅削減
・浄化センター跡地売却や企業誘致、所沢駅西口東口開発など産業振興のための施策
・マチごとエコタウン所沢構想における環境に関する考え方(しかし実現性と具体性に乏しい)
・来期からの交通政策室設置による市民ニーズにあった地域公共交通政策の検討強化
そうでない点:
・所沢市が市内外へ「所沢は・・・のマチ」と一言で自信もって情報発信ができる具体的な総合的指標と取り組みがない市政
・PDCAサイクルのキーワードは最近よく行政からの説明でも出るようになりましたが、PD中心でCAがまだまだ弱い
・今後の教育施設整備として、水面下で検討していた普通教室への計画的なエアコン設置の項目削除
・農産物販路を農業事業者や農家任せにせず市が企画しリードしていない点(観光施策にも影響有)
・交通体系の議論がなく、市民ニーズにあっていない、ところバス運行事業だけの地域公共交通施策
桑畠 健也氏
・ 評価すべき点
1)県内近隣他市と比較しても、所沢市は、法治主義が機能している印象です。つまり、声の大きい方の意見に施策が左右されず、条例や規則などに従うことを、基本としているという点は評価できます。法治主義は民主主義の基本ですから。
2)計画行政を基本としている。1)の法治主義とも関連しますが、行政施策を思いつきで行うのでは無く、体系に位置づけようという意欲が感じられます。例えば、公共施設修繕計画などです。計画相互間の連携については、不十分な点もありますが。
3)情報調達について、一定の競争が働いている。一時期に比べ特定ベンダーのいいなりという状態は脱した印象です。
4)財政規律が守られている 財政については、手堅く運営されています。住民や議会のコンセンサスがえられるのであれば、集中的な投資も必要な部分もありますが、とりあえず、財政的には安定しています。
・ そうでない点
1)明確な戦略が打ち出せていない。例えば、所沢市は、コンパクトシティを目指すのか、そうではないのかがはっきりしません。産業振興についてもしかりです。全般的に受け身の印象です。これは、議会側の責任もあります。
2)視野が狭い。日本の中の所沢市という視点ではなく、埼玉県内における所沢市という視点が中心になっています。地域の切実な課題解決のための施策が、全国的にも評価されるような、例えば空き家条例などの先駆的な政策に取り組んで行くことを期待しています。
3)市民参加が弱い 新所沢公民館の建て替え時には、地域住民を集めてワークショップを行うなどしましたが、最近は、どうも市民参加について消極的な印象です。
4)行革への意欲が減退している 財政的にも一息ついた状態にあるからかもしれませんが、行革への意欲が弱まっています。こういう時こそ、さらなる行革に着手しなくてはいけません。
植竹 成年氏
評価する点
・所沢ブランドの創出に向けた取り組み
・企業誘致・産業振興に向けた取り組み
・自治会の活性化に向けた取り組み
そうでない点
・プロスポーツを活かしたスポーツ振興
・地域資源を活かした観光振興
・ところバスの効率的な運行
秋田 孝氏
評価すべき点
・旧所沢浄化センター跡地及び第2市民ギャラリー用地の売却
・所沢駅東西の開発
・小中学校への学習支援員等の人的配置の充実
谷口 雅典氏
評価すべき点
①エコタウン実現への施策(自然エネルギー導入や省エネ施策の取り組み等)
②ジェネリック(後発医薬品)の推進策
③所沢市の資産の有効活用(市有財産の民間への積極的な売却)
そうでない点
①狭山ヶ丘中学校の騒音に関して、大きな『学習環境格差』を本質的に放置していること。
②西部クリーンセンター(清掃工場)の長寿命化工事は1炉のみの改修でゴミ処理ができると、私は具体的な数字を示しながら議会で提言してきましたが、残念ながら2炉の改修に決定、このことで財政負担を大きく増やすことになってしまったこと。
③行政改革の実行に強い意欲が感じられないこと。(大胆な民間委託拡大等には後ろ向きと感じている。)
平井 明美氏
市長の意向が強力に反映された政策の羅列です。現市長は憲法理念がなく、地方自治や住民自治の基本理念もないのが残念です。
中村太氏
評価すべき点
①小児医療の充実
②産業経済部の設置をはじめとする産業活性化施策の推進
③「みどり」に関する施策の充実
評価すべきでない点
①政策目的と政策手法のズレ
②例規の運用と見直し
③市税などの収納率
西沢一郎氏
評価する
マチエコ構想・浄化センター跡地の利用・空き家管理の条例制定と対策
評価しない
所沢ブランドの方向性・狭山ヶ丘中エアコンの中止・民間活力を積極的に活用していない
城下 師子氏
評価すべき点・・・小児初期救急医療
そうでない点・・・
個別施策ではなく市の姿勢として、市民の声に耳を傾けない(市長懇談等で団体によっては面会を断る)
市の決定事項を後日説明のみで済ませる。
審議会・協議会の市民参加も形だけあり、おおいに改善すべきです。
矢作いづみ氏
評価すべき点:小児救急医療体制の充実
評価しない点:市民の声を聞かない市長の姿勢・小中学校へのエアコン不設置・5がんの個別検診などの検診体制
杉田 忠彦氏
評価すべき点
①4ヵ所の土地利用転換推進エリアの決定
②メガソーラー事業等、太陽光発電の積極的活用
③所沢浄化センター跡地の売却
あまり評価できない点
①企業誘致への進め方に、時間がかかっていること
②昼間人口を増加させる政策や、観光・商業等で所沢へ行きたいと思わせる政策が乏しいこと
③道路整備要望に対して、工事の実施が遅いこと
小林 澄子氏
評価すべき施策
①公立保育園の国基準を上回る環境整備(全国に誇れる現場保育士による保育内容。意識の水準の高さでもあります)
②清掃現場からの減量・リサイクルの提案がされてきた経緯もありますが、直営のごみ収集が様々な清掃業務の改善につながってきている。
③組織改編で、「行政改革推進室」をなくすこと。
評価できない施策
①市長の市民の声に耳を傾けない姿勢。
②「自助・共助・公助」を強調し、市民が収めた税金であるにもかかわらず、公的責任を放棄するような姿勢。
③「子どもは市の宝である」にもかかわらず、そして行政は学校環境を整備するのは行政の責任であるのに、エアコンを設置しない姿勢。
吉村 健一氏
評価すべき点
・緑の保全
・所沢駅周辺の街づくり着手
・旧浄化センター跡地のプロポーザル事業
そうでない点
・資源回収体制が不十分
・狭山ヶ丘中、北中小の除湿工事の中止
・災害時要援護者事業が個人情報保護条例により制限されている
浅野 美恵子氏
(空欄)
亀山 恭子氏
評価すべき点
・所沢駅周辺の街づくりについて具体的に進んでいる点。
・浄化センターの跡地利用を含めた産業振興が前進している点。
・交通政策室の設置。
評価しない点
・インターチェンジ付近と市街化調整区域の取り組み。
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿