2015年11月7日土曜日

これは喜劇かそれとも悲劇?

<八潮市議のブログより>


紙の旗151003.jpg
地方自治は、民主主義の学校と言われているらしい。そんな近くて遠い地方議会の、小さいようでそうとも言い切れないあれこれがあった一日のお話し」というコピーに惹かれ、green flowersという劇団公演『紙の旗』を観てきた。

 この芝居の舞台は、八潮市のすぐ近くの議会、そこでつい最近起こった出来事がモデルであった。

 この芝居の内容についての知識は全くなかったが、最初の一幕が終わる頃に「ああー」と、ピーンと来た。登場人物も名前こそ違うが、実在の人物ばかり。近隣のこの議会には、知り合いが沢山いるため、この役のモデルはSさん、こちらはTさんとすぐにわかるのも楽しい。


 実は、この事件(事件といえるかどうかはわからないが)が起きて間もなく、当事者の一人がその友人を介して、私の所属する全国フェミニスト議員連盟のMLに相談があった。

 間もなく、様々な会員からのアドバイスがMLに流れ、同様な体験をしてきた私もアドバイスを送っていた。私たちの連盟に所属している議員は、どちらかというと少数会派が多く、私のような一人会派で頑張っている議員が多いし、議員活動の広報(ブログやfacebook、ツイッターでの発信も含む)も活発に行っている。


 常に「市民の目線で、市民感覚」を心掛けているから、どうしても議会の常識と市民の常識とのずれを感じることになる。私もそうだったが、初めて入った政治の社会、あれもこれも「えっ!」の連続、だから普通なら「こういう実態を市民に知ってもらいたい!」と思うのは当たり前だと思う。私の場合は、考えた末の結論は「えみこ通信」全戸配布だった。


 お芝居は、今年春の統一地方選で当選した新人女性議員の発したブログ記事が、保守系のベテラン議員たちの怒りを買い、書いた本人へ「ブログ記事削除の上、謝罪要求」を求めたことから始まった。実は、私自身も何度も同じようなことがあり、その度に、やれ謝罪だ、削除だと詰め寄られた経験は数えきれない。その度に、一人で考え対処してきた。

 しかし、私の所属する議会に比べ、はるかに開かれた議会だと常日頃感じていたので、こんなことを問題にしたので、「ブルータス お前もか」と、正直驚いた。


 このお芝居のシナリオの作者は「たまたま、議会の傍聴に行って、そこで行われていることを目にしたとき、『これは絵になる』と、とっさに思った」と、芝居が終わってから、私がご挨拶をした際に語っていた。『絵になる』とは、もちろんアイロニーたっぷりの表現であることは、すぐにわかった。


 それにしても作者のフィルターを通して、普段「先生」と言われる人たちが、こういうバカげたことを行っている地方議会の現状を客観的に見ると、喜劇にもみえるし、悲劇にも思える。そういった出来事を、こんなに素晴らしい芝居にして見せてくれるのは、ひとえに卓越した作家の才能ではないか・・・とも感じた。


 50人も入れば一杯になってしまう狭い劇場、演じている俳優たちの息遣いまで感じられる空間で、固唾をのみこみ見守る終盤のどんでん返しは、まさに圧巻だった。

 
 題材は実在のものであっても、所詮、芝居。そこにはフィクションの部分もかなりあると思う。現実には、最後はどう結論が出たのか詳細は知らないが、このどんでん返しは、作者の議会に対する期待なのだろうかそれとも実際にそうだったのか、いずれにしても「あっ」と驚く結末だった。

 仮に、実際そうだったとすれば、この議会には、一時はポストに目がくらみ、議会のボスのいう通りに行動しかかったが、押し殺していた自分の良心に目覚め、撤回した議員がいたということになる。ドロドロとした駆け引きが渦巻く議会、そんな中で繰り広げられる熾烈なポスト争い、そういう争いから全く縁のない私にとっては、バカみたいな光景にしか見えないが、当事者たちにとっては大問題なのかもしれません。


 しかし、一般市民からすれば、この議員はどんなことをやってくれるか、どんなスタンスで市民の要望に応えてくれるかが問題であって、誰が議長になるか、誰が委員長になるか等は、全く関心がないと思います。今の役職の決め方は、議長の資質は関係なく、大会派内同士の密室での話し合いで順番に決まるから、誰がなっても同じで、ましてや1年交代では、慣れたころに交代となり、改革などは望めない。


 「事実は小説よりも奇なり」と言われるが、芝居終了後、若者が「いやー面白かった。久しぶりにいい芝居を観た」と感激の言葉を発していたのは、当然の成りゆきではないかと思う。


 議会事務局員や各会派の代表者についても、綿密な取材と研究を尽くしていて、よく特徴をつかんでいて、とても感心しました。議会の出来事を芝居の材料にしたのは、恐らく初めてのことではないかと思うが、もっともっと多くの劇団が議会に関心を寄せていただくといいなと思いました。


 最近は、忙しくて芝居を観る機会がほとんどないが、時間をかけて下北沢まで行って良かったと思った。多くの人に、特に、地方議員の方に観てもらいたい芝居だなーと思います。

 
 この芝居は118日まで、下北沢の「シアター711」で公演中です。ネットで予約すると前売り扱いになります。
 
http://diary.e-yazawa.her.jp/?eid=877063

0 件のコメント:

コメントを投稿