2017年9月17日日曜日

市教委になにが起こっているの? 14日から一般質問

<所沢市民のブログより>

所沢市議会、9月議会の一般質問通告書を見ると教育委員会と学校関係が目立つ。議会開会日の委員長報告でも教育長の行動・対応に関する報告は長かった。何があったのか、議員諸氏の市政に対する問題意識はどこにあるのか。一般質問を傍聴に行きましょう。

ネットの一般質問通告書では教育委員会の内部統制に関わるものが多く、西沢・赤川・桑畠の三氏が取り上げる。部分的に紹介すると、

教育委員会の内部統制

西沢議員 14日・木)

市内小中学校で発生した3件の重大事象について

事態の経緯について

教育委員会のかかわり

事態を未然に防ぎ被害を最小限に抑える方策

赤川議員 15日・金)

内部統制体制の現状について

教育長の危機管理について

桑畠議員 22日・金)

教育長職務代理の規定の解釈は

臨時校長会の開催のプロセスについて

保護者からの連絡要請への対応体制について

点検評価報告書への対応は

教育委員会こそ内部統制の指針を制定するべきではないのか

学校関係の項目を続けると

赤川議員 15日・金)

教育環境の整備

エアコン設置の基本方針について

入間市、川越市、越谷市の実践

事務事業に関する点検評価報告書について

秋田議員 14日・木)

小中学校の校庭の芝生化について

児童生徒数の推移と学区のあり方について

島田議員 15日・金)

小中学校にエアコンを

・保健室来室者の内訳について

・暑さが原因と思われる体調不良で早退する児童生徒について

・救急搬送された児童について

・教員の労働環境として問題はないか

・所沢市教育委員会の事務事業に関する点検評価報告書について

学校給食について

矢作議員 14日・金)

自校方式とセンター方式の今後は

給食無償化で子育て支援

末吉議員 15日・金)

給食費徴収業務を市に移管すべきでは

将来的に給食費の無償化を

ほかに目をひく項目として、日大芸術学部の撤退がある。

日大芸術学部の撤退について

城下議員 21日・木)

日大芸術学部移転による課題と中富南部土地区画整理事業での合意書はどのように遵守されるか

石本議員 21日・木)

全体の学生数および市内在住の学生数の状況

日大芸術学部が開校された経緯

これまでの市とのやりとりの経緯

移転の影響

跡地利用について

「経済財政運営と改革の基本方針2017」を受けて

インバウンド戦略も目をひくひとつ。

谷口議員 14日・木)

インバウンド(訪日外国人旅行者)を含む観光戦略について

1)市内大学の外国人留学生と連携した(何が当たるか分からない) 外国人目線での観光資発掘と情報発信の取り組み

2)狭山丘陵を囲む自治体と組む、東京圏での『狭山丘陵ロングトレイル(歩く旅)』構想

村上議員 22日・金)

インバウンド戦略

市内観光資源の可能性

インバウンド戦略を重点政策に

小手指市民ギャラリーの来年3月閉館について、末吉・石原・中村の三氏がただす。

ほかに総合計画や公共施設管理計画、保育、国保の県単位化、危機管理など重いものも取り上げられる。9月議会は質問権を持つ市議30人のうち29人が質問に立つ。充実した質問と答弁を期待したい。

913日 記:さかぐち
https://blogs.yahoo.co.jp/tokocitizen_c14/43316125.html

0 件のコメント:

コメントを投稿